下半身の冷えを根本的に解消する方法

本日は腰から下、下半身全体の冷えに悩む方へ根本的な解消方法を書きます。
のちにバストアップにも大きく影響するので足がすごく冷える方は参考にしてみてください。
この間、ヒロさんという読者さんから以下のご質問をいただきました。
下半身だけ冷えてしまう原因と解決方法は?
ユイさんこんばんは。初めまして。
わたしは上半身は肋骨が浮き出るほどのガリガリ体型、下半身はセルライトたっぷりの洋梨体型です。
食べる量は人より多めですが太りにくいのと猫背気味で呼吸が浅い体質です。
私は上半身は暑がりですが太ももやふくらはぎなど足全体が冷たいのが悩みです。
冷え改善のために半身浴やハリーアップのケアも行っていますが、風呂上がりは温かくなっても時間が経つと足が冷えてしまいます。
温かさがずっと継続する方法はありますか?(もしくは着ている物で保温を心がけた方がいいのでしょうか?)よろしくお願いします。
ユイの回答はこちら
ヒロさん、ご質問ありがとうございます(#^^#)
半身浴や温かい食事でカラダを温めることは大事ですが、所詮はその場しのぎです。
すぐにカラダが冷えてしまい足全体の冷えは解消されませんので、もっと根本的な対策が必要ですね。
自分で熱を生み出すためには「筋肉」が必要です。
体中の血流を良くするためには心臓のポンプ機能だけでは足りません。
心臓だけでなく、筋肉の収縮によるポンプ機能によって血のめぐりがよくなり、熱を生み出せるんですね(#^^#)
特に、筋肉の70%は下半身にあります。
ウォーキングで下半身を内側から温める?
下半身から熱を発生させやすくするために大切なのがふくらはぎの筋肉です。
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているのでここをしっかり動かすことで血のめぐりがよくなり、温め効果が持続しやすくなるのですね(#^^#)
これは自分で熱を生み出すことになるので根本的な冷えの改善につながりますよ☆
そのためにおすすめなのがウォーキングです!
もちろん、ジョギングも有効なのですが、ウォーキングの方がより深い呼吸ができるのでカラダのデトックス効果も高まり、冷え性改善と女性ホルモンの活性化につながります♪
ヒロさんは、猫背で呼吸が浅いとのことなので、ウォーキングの際に、きちんと正しい姿勢で深い呼吸を意識して行ってみてください。
体中のめぐりがよくなるのでバストアップ効果も出やすいです♪
半身浴やホットドリンクなどでカラダを温めるのももちろん大切なのですが、自分自身で熱を生み出す力がないとカラダの内側から温めることができないので根本的な改善になりません。
逆に言えば、足を動かす運動を行い、内から温めることができれば、半身浴や防寒対策など外から温めることに頑張りすぎなくても常に血流が良いポカポカな体に変わりますよ(#^^#)
私たちの体温の40%は筋肉から生まれていますので足の筋肉を使って体内を温めていきましょうね!
上半身は細いんだけど、下半身が太くてアンバランスなのが嫌!そんな方にはスリムレッグラボがお勧めです(#^^#) 冷え性改善にも◎
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪