スポーツブラとナイトブラの違いは?代用しちゃダメなの?

これまではスポーツブラのメリットや、おすすめのスポブラをお話ししました(*^-^*)
やっぱり、育乳中はバストをしっかり保護したいので日中、運動時、寝ているときとシチュエーション別に適したブラジャーを選んだ方がいいです♪
とは言え。
その状況に適したブラを着けるのはいいけど、わざわざそれ専用のブラを買うのも高いし、面倒だし、、せめてスポーツ用と寝る用のブラは同じモノ使いたいな。。と感じる方もいると思います。
確かに、ナイトブラもスポーツブラもノンワイヤーで見た目も似ているので、できれば1つのブラを使いまわせたら便利♪とも思ってしまったりしますよね(;^ω^)
そこで、今回はスポブラとナイトブラの違いについて。また代用はアリなのか?についてお話ししますね。
ナイトブラとスポーツブラの違い
まずはナイトブラとスポーツブラのそれぞれの役割を知っておかないといけませんね。
スポーツブラは、激しい運動をしても胸が揺れないように設計されたブラジャーです。
一方でナイトブラは、寝ている時にバストの脂肪が背中や脇に流れてしまわないように設計されています。
例えば、ノーブラで仰向けの状態になると、バストのお肉は横に広がってしまいますよね。
特に上方向や横(ワキ)方向に流れやすいので、このまま寝ていると胸の形が崩れて、谷間が浅く、横に広がったバストになってしまいます。
そうならないために、ナイトブラというのはバスト脂肪の流れを全方位がっちりガードします!
こういったバストのお肉の流れを防いでくれるのがナイトブラというわけなんです。
このように2つの役割は大きく異なります。
どちらもバストのお肉の動きをできるだけ小さくするためのものですが、決定的な違いは“着け心地”です。
スポーツブラの場合は、激しい運動時のバストの衝撃に耐えられるよう設計しているためナイトブラよりもサポート力が強く“締め付け感”があるのです。
一方で、ナイトブラというのはアンダーバスト、トップバスト共に締め付けがゆるやかで自然な着け心地です(*^-^*)
寝ている時も優しくバストを包み込んで、それでいてバストの動きをしっかり抑えてくれます。
スポーツブラはナイトブラで代用できる?
さて、ではスポーツブラはナイトブラで代用することができるのか?
ということですが、やはり答えは「NO」です(>_<)
そもそもブラジャーの構造が違うからですね。
どちらもバストを固定させて動かないようにする、という意味では一緒ですが、スポーツブラは走った時に、バストが上下に揺れるのを軽減させるため、ナイトブラは、仰向け、横向き、うつ伏せ状態でも胸が流れないように背中やわきをホールドするために作られています。
そもそも、体を動かしている姿勢を想定して設計しているものと横になっている姿勢を想定して設計しているもの、これら「姿勢が違う」ので「作り」も全く別物なわけです。
ですので、これらを併用するのはどちらのメリットも生かすことができない、というより効果が期待できないんです。。
サポート力の強いスポーツブラで寝ていたら、締め付け感が強くて寝苦しいことこの上ないです(>_<)
寝ている間、バストをずっと締め付けているとバストの血流やリンパの流れも悪くなりますし…。
バストに栄養も行きわたりません。
肩こりの原因にもなりますよね(-_-;)
運動は短時間だからこそ、強い締め付けでもOKですが、睡眠中は6時間以上ですから・・・ね~。
中には、スポーツブラでも快適性を重視したものもありナイトブラと併用できると謳ったブラもありますが、、あまりお勧めはできませんね(;^ω^)
ナイトブラは、バストが横や下に流れないようしっかりサポートしてくれて綺麗なお椀を作るために作られています。
何より、ナイトブラは締め付け感がないので、寝心地が良いですよ(*´ω`*)
やっぱりブラは、
・日中の普段用のブラ
・スポーツの時用のブラ
・寝るとき用のブラ
このように、その時の姿勢や状況など、用途に合ったものを着けるのが一番ですよ☆
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪