バストの土台である大胸筋を鍛えてバストアップ!

大胸筋といえば、バストアップと密接な関係がありますね。
大胸筋の上にバストが乗っているような状態をイメージしてもらえると、位置関係がわかりやすいと思います。
大胸筋は、バストの形をきれいにキープしてくれている大切な筋肉です。
しかし、最近の女性はこの大胸筋がとても縮こまっている人が多いのです!
それはデスクワークなど、肩が前にくる状態が日常生活の中で多くなってきたからです。
それだけでなく、運動不足や加齢、姿勢が悪いなど、大胸筋を縮めてしまう原因はたくさんあります(;_:)
大胸筋のストレッチをすると、血液循環が非常によくなります。
そうすると、大胸筋の上にのっているバストの脂肪細胞も活性化され、バストアップにつながります。
大胸筋を目覚めさせることは、バストの脂肪細胞を目覚めさせることになるのです☆
でも、そのストレッチもテキトーにしていては意味がありません…!
筋肉を目覚めさせるためのストレッチのポイントとは?
①伸びている場所を確認しストレッチしながら微調整していく
→ヨガの先生などもよく「ご自身の気持ちいいところでキープしましょう」
と言っていますよね?
人それぞれ骨格も違うので、おおまかなポーズを頭にいれたらあとは伸ばしながら微調整することも大切です♪
②筋肉が伸びきるのに必要な時間は「20~30秒」!
→これ以上長くても効果は変わらないそうです。
逆に短すぎても筋肉が伸びきらないのでストレッチしている時間も意識するようにしましょう。
③息を止めない。吐きながらさらにストレッチ!
→肩こりがひどい方などは大胸筋が縮まり過ぎて最初はツライかと思います…
でもそんなときでもゆっくり深呼吸を続けましょう。
何回かくりかえしているうちに筋肉がじんわり伸びてくるのが実感できるはずです。
また、慣れてきたらもう数センチ、体を伸ばしてみるようにしましょう。
最初は届かなかったところまで体が伸びてくれると思います。
このようにして徐々に筋肉が動く範囲を大きくしていくととても効果的なんですよ☆
筋肉が活性化されると血流も良くなり、バストアップにもつながってきますので、毎日の習慣で、取り入れてみてください。
肩こり解消・猫背解消・寝つきが良くなる…など、バストアップの他にもさまざまな効果があります(*^_^*)
すぐに効果の出るものではありませんが、まずは3か月、無理せずに続けてみましょう!
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
ユイが一貫して読者さんにオススメしているバストアップラボの徹底レビュー記事です!このバストアップ教材の内容をどの口コミサイトよりも詳しく解説しています(^^ゞ
バストアップの土台を作る肩甲骨、広背筋について詳しく解説します!筋肉のトリガーポイントをほぐす方法を教えます☆
バストアップケアに欠かせないストレッチのポイントを解説しています。マッサージ効果を上げるためのストレッチのやり方とは?
バストの下垂を防ぐために鍛える筋肉の場所とは?これを理解すればエクササイズや筋トレで意識する筋肉の場所がわかります☆
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪