ダイエットとバストアップを両立させる大切なポイントとは?

バストアップとダイエットは両立できますか?
というご質問をユイはかなりの確率でよく頂きます。
そもそも論として、
・バストアップは胸に脂肪を付ける行為。
・ダイエットは脂肪を減らす行為。
ということなので、一見すると相反する行為に見えますが、
「健康的に」バストアップ&ダイエットを両立することは可能です。
ユイが提唱するのは、裏技的な方法ではなくあくまでも王道。
ただ単に体重を落とすだけではなく、メリハリボディを目指すためのポイントをお話します。
ダイエットで胸が小さくなってしまう!?原因は食事制限!
ダイエットすると胸の脂肪から落ちるってよく言われますが、その原因の1つは食事制限。
ダイエットと言っても過度な食事制限などは絶対にしてはいけません。
バストアップを考慮した場合、特に体脂肪率に注目して欲しいんです。
「バストアップ=女性ホルモン」と言われてますが、実は女性ホルモンと体脂肪には深い関係があります。
バストアップに大切な女性ホルモンでエストロゲンってありますよね。
エストロゲンは脂肪を増やす働きがあります。
このエストロゲンは脂肪の中で代謝されると言われていて、体脂肪が20%以下の場合はエストロゲンの代謝に悪い影響を与えます。
つまり、ホルモンバランスが乱れてバストアップに悪影響を及ぼすということです。
だから、体脂肪率が20%に満たない人は女性ホルモンが安定しませんよ~ってよく書いてるんですね。
だからバストアップもしたい場合は体脂肪率を下げすぎないように注意してください。
で、それでですね…、実は体脂肪率が30%を超えている場合もエストロゲンの代謝に悪影響なんです^^;
太りすぎても、痩せすぎても育乳は難しいんですね。
こういった場合は、1日のカロリー摂取量に気をつけたり適度な運動やウォーキングをしてダイエットもしていった方が良いと思います。
このようにバストアップは体脂肪とも絡んでくるので、「一度太って胸だけ残して痩せる」とか、そう単純なものでもないんですよ。
この「一度太ってから胸だけ残して痩せる逆ダイエット」って巷では都市伝説になっている(らしい)です^^;
こんないい加減なバストアップ方法で本当に胸が大きくなるのか??
賢明なユイの読者さんであれば、これがいかに危険であるか?がおわかりかと思います^^
過度な食事制限で痩せる方法というのは、上記の体脂肪で説明したホルモンバランスが崩れて胸が小さくなるだけでなく、「筋肉の低下→大胸筋の衰え→胸が垂れる」という悲しいことが起こりうるんですね。。
たんぱく質不足はダイエットの敵!太りやすい体になりますよ
バストアップにはたんぱく質が大切ですが、ダイエットにも大切です。
たんぱく質が不足すると筋肉量が減少するので代謝も悪くなり、太りやすい体質になってしまう方も少なくありません。
たんぱく質は20種類のアミノ酸をバランス良く摂取するのも大事ですし、ダイエットを重視してる時期でも高タンパクな物はあえて食べないとダメです。
主に肉類の赤身に含まれているL-カルニチンという成分は脂肪燃焼も促進されやすくなります。
エクササイズなど少し体を動かすだけで、余計な脂肪は燃焼されやすくなりますよ^^
だから単純に「肉を食べる=太る」は間違い。
そして、食事の量を朝から夜にかけて減らしていきます。
具体的には朝5割、昼3割、夜2割の割合で減らしていくのが鉄則。
そして、寝る3時間前には全て食べ終わってること。
これはジャックままさんに教わりました^^
(ジャックままの息子さんはこの食生活を続けて半年で10キロ減に成功)
だからダイエットしたい場合は朝から夜にかけての食事の割合を減らしていくのが大切です。
大切ですが、肉や野菜、大豆製品、果物など、バストアップと同様、必要な栄養素となります。
長くなりましたので、次回はバストアップにもダイエットに大切な「代謝」について記事にしますね
≪みんなが選んだバストアップ教材はコレ!アンケート結果発表≫
ユイの読者さんが選んだ今欲しいと思うバストアップ教材はコレでした。。
≪ユイが選んだ買って後悔しないバストアップ教材ランキング!≫
口コミ人気のバストアップマニュアルを徹底比較(・∀・)ユイが検証した買って大正解なバストアップ教材はこれでした!
太りやすいとお悩みの女性に必見の記事がこちらです!体質的にも痩せやすい体を作っていくために大切なことを掲載しています。
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪