胸が小さい意外な原因と対策方法

バストアップに成功するためには、今の生活にどんなことをプラスすれば良いか?ここを考えなくてはいけませんよね。
例えば、、
・バストマッサージ
・ストレッチ
・冷え性対策
・自分に合ったブラの購入
などなど、今の生活にプラスしていく言わば“足し算的なバストアップ法”ですね(^^)/
バストアップ効果のありそうなものはどんどん取り入れていくべきだとユイは思います。
これは本当に重要なことなんですが、同時に“引き算思考”というのも同じくらい大切なんです。
つまり、今の生活習慣の中で、「悪いものを排除していく」という考え方ですね。
その代表として挙げられるのがやっぱりストレスでしょう。
たぶん多くの人は、「そんなことわかってるよ!」って思うかもしれないんですけど、わかっちゃいるけどなかなか改善には至れないのがストレスだと思うんですね。。
ストレスとバストアップの関係性とは?
一見すると、ストレスとは精神的なモノ。バストアップとは身体的なモノ。
と、この2つは関係ないものと区別しがちなのですが、この2つを結びつけるのは女性ホルモンです。
ホルモンバランスはとってもデリケートなものでちょっとしたことでその分泌量に差が出てしまうのです。
ストレスが溜まると自律神経が乱れてしまい女性ホルモンが正常に分泌されなくなりバストアップに大切な栄養が乳腺まで届きません(>_<)
これでは、いくら効果のあると言われるバストマッサージをしようがストレッチをしようが効果は半減どころか、まったく無意味になってしまう可能性もあります…。
また、おっぱいの中身は乳腺だけでなくたくさんの血管が通っていますのでストレスの影響でバストの血行が悪くなったりもします。
おっぱいそのものは体温が低くなりやすいので血流が悪くなることで、冷えにつながり、尚更バストアップの妨げになってしまいます。。
このようにストレスは、多方面から悪影響を及ぼすことがおわかりでしょう。
これはバストアップできないだけでなく、ユイが重要視している「健康」までも蝕んでしまう危険性をはらんでいます。
今、もしあなたが育乳に取り組んでいてバストアップ効果を実感できていない場合、今取り組んでいるバストアップ法がいけないんだ!と決めつけてしまいがちですが、実は、引き算のバストアップができていない…、なんて可能性も十分考えられます(>_<)。
とは言え、生きていく上でストレスを避けることはできません。
そこで、次回の記事ではストレスとどう上手に向きあっていくか?
こういった情報をシェアしていきたいと思います(#^.^#)
次回の更新をお楽しみに♪
追記:次の記事はこちらです
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪