背中が大事!?美乳になれるポイントは広背筋にある!

ユイオススメの前島式バストアップ法は、「バストアップする土台をつくる」ということでなんと”肩甲骨”に注目しています。
え!バストアップに肩甲骨!?
と思うかもしれませんが、実はバストアップと背中は密接に関係しているんですよ~(>_<)
まず、体の筋肉は全部つながっていて、それぞれに複雑な関係が働いています。
例えば、くびれをつくりたいとき、腹筋だけしてもきれいなくびれになりませんよね?
しかし、これにひねり運動と背筋運動を加えるとくびれが出てきます。
そして太もものトレーニングも加えるとさらにくびれに効果的になります。
ですから、胸の筋肉ばかり鍛えるよりも、それにつながる筋肉を一緒に動かす方が効果的、ということになります。
むしろ、胸の筋肉を鍛えるべき身体になっていなければ、胸筋だけ鍛えても意味がありません。
「胸の筋肉を鍛えるべき身体」というのは、肩が正しい位置にあり、広背筋に弾力があって肩甲骨が自由に動く状態、ということです。
デスクワークをしていると、肩が前に入る姿勢が続き、巻き込み肩や猫背になってしまいます。
このような人は、広背筋が縮むことによってガチガチになってしまいます。
「広背筋」とは、骨盤の上から肩に向かって伸びている三角の形をした広い筋肉です。
肩を前に巻き込む動きをした時に縮み、胸を張る動きの時には伸びます。
ということは、巻き込み肩や猫背の人は、この広背筋が長時間縮んだ状態、ということですね。
胸をはるときに伸びるのですから、上向きバストを作っていくためには広背筋を伸ばす事が必要なのです。
筋肉は短く縮んでしまうと動ける範囲がだんだん狭くなり、まわりの代謝が落ちて脂肪がつきやすくなります。
広背筋が縮んで固くなっているとバストが垂れ、ムッチリ背中になっていきます…Σ(|||▽||| )
手の届かない「広背筋」をほぐすには?
まず片方の腕を上げて、反対の手を脇の下から背中側に回します。
肩甲骨の下のやや外側を押しながら、「痛い」と感じるポイントを見つけてください。
そこを1分程度やさしくほぐします。
これは、筋肉の「トリガーポイント」をほぐす方法です☆
トリガーポイントとは、「そのポイントをほぐせば筋肉全体がほぐれるポイント」という超便利なポイントのことです!
グリグリと強く押すのではなく、やさしくなでる程度で十分です。
ここがほぐれると、肩甲骨もゆるみやすくなります♪
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
当ブログ推奨の総合バストアップ教材「バストアップラボ」の詳しいレビューを見たい方はこちらです♪大澤美樹さんに頂いた特別レポートを特典として読者さんにプレゼントしていますよ!(^^)!
≪3ヶ月でAカップ→Cカップへ胸を大きくすることに成功しました!≫
3ヶ月で2カップのバストアップに成功した読者さんの成功実体験をご紹介します☆これからバストケアを始める方は参考にしてください。
≪みんなが選んだバストアップ教材はコレ!アンケート結果発表≫
買うならどのバストアップ教材を買いたい?当ブログに寄せられた生の声を集計!みんな欲しいと思うバストアップ教材はズバリこれでした。
骨盤がゆがんでいるとバストアップに悪影響を及ぼします。ホルモンバランスの乱れや体幹部の筋力も衰えていきます…。
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪