バストアップサプリとピルの併用はNG?

ユイの周りでピルを飲んでいる人って、
・生理をコントロールできる
・PMS(生理前症候群)や生理不順がひどい
・彼氏がゴムをつけてくれない
って理由が多いんですけど、ときどきピルを服用されてる方からバストアップサプリと併用してもいいですか?とご相談をいただくことがあります。
基本的にユイは、バストアップサプリをオススメしていない立場なのであまりサプリについてお話しすることはありませんが、ユイの読者さんがサプリの間違った使用方法をしてはいけないのでダメなことはしっかりとブログで発信していきたいと思います。
ちょうど昨日メールで、ピルとサプリの併用についてご質問があったので記事にします(*'ω'*)
【質問】ピルとサプリの飲み合わせについて
あるバストアップブログを読んでいたらバストアップサプリとピルの飲み合わせは危険、といったことが書かれていました。
私はピルをやめて2週間経つのですが、バストアップサプリを飲むのはもう少し期間を置いてからの方がいいでしょうか?
サプリとピルの併用はオススメできません。
ピルをやめて2週間経つとのことですが、どうしてもサプリを試してみたい場合は、サプリに切り替える時期をお医者さんに相談した方が良いですよ(>_<)
サプリとピルの併用が何故ダメなのか?
その理由を以下から詳しくお話ししていきます。
ピルとサプリの使用目的と効果は?
サプリとピルの服用がNGな理由を説明する前に、まずピルとサプリの効果効能を確認しておきましょう。
まず、バストアップサプリメントは、読んで字のごとくバストアップ目的なので女性ホルモンの分泌を促すために使用するものです。
バストアップサプリの効果やリスクについては以下の記事でも詳しくお話ししています。
一方でピルは生理不順や生理痛を軽減したり、避妊目的に使用するものですよね。
ピルとバストアップの関係性については以下の記事でも詳しくお話ししています。
バストアップサプリは人気の商品だとプエラリア・ミリフィカ配合のサプリなどでミロエステロールという成分が含まれています。
他にもイソフラボンやボロン、プラセンタ、ザクロ、チェストツリーなどを配合したサプリなどのたくさんの種類があります。
サプリとピルを併用するとどうなる?
こういったバストアップサプリに共通しているのは、女性ホルモンの分泌量を増やす働きがあることです。
ピルは、女性ホルモンの分泌量を安定させるものでその主成分はエストロゲンやプロゲステロンといった「女性ホルモン」なのです。
つまり、サプリもピルも女性ホルモンに作用するもの。
このピルとサプリを一緒に飲んでしまうと単純に女性ホルモンを摂りすぎてしまうことになるので体内で女性ホルモンのコントロールができなくなります…。
身体に悪影響なのは容易に想像できますよね。
実際に、ピルとサプリを併用した人で、
・不正出血
・不妊症
・子宮内膜症
・月経周期の乱れ
・貧血
・情緒不安定
・倦怠感
といった女性ホルモン過多になった副作用で上記症状が出てしまった方が本当に多いんですね。
読者さんの方でも、バストアップサプリを飲んでる時期に生理が遅れたからといってピルを飲んだそうなのですが、4か月くらい生理が来なくなって大変だったそうです。
バストアップサプリを飲んではいけない時期は?
また、バストアップサプリは、
・妊娠中や出産
・生理中、
・不妊治療中
といった時期には、ホルモンバランスが崩れやすいのでサプリを摂取することはおすすめできません。
ホルモンバランスが乱れやすい時期というのは、プエラリア等の女性ホルモンを外から摂取するのは控えましょうね。
また、当たり前ですが、食事から普通に大豆イソフラボンを摂取する分には健康上問題はありません(*´ω`*)
納豆や豆腐、お味噌汁など普段の食事からでも体内の女性ホルモン量は増やせるため体内的にバストアップの素地は整うので胸は大きくなりやすいですよ☆
でもそのためには、体内の血液循環を促進させることも非常に大切なことです。
女性ホルモンというのは、血液によってバストの細胞まで運ばれるのはご存じですよね♪
だから、マッサージやストレッチで体内の血流を良くしておくと食事でとった栄養がバスト細胞まできちんと届き、乳腺も発達してバストアップにつながります。
栄養バランスの整った食事で内側から健康体を作り、外側からバストケアで乳腺の発達を促しましょう(*'ω'*)
この先のバストアップに大きく貢献しますよ☆
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪