温活女子のバストアップネタ☆

ユイです(^^)
こんばんはー★
先日、メルマガで寒い時のバストケアについて、ユイが工夫していることをお話しましたね。
あれから、たくさんの方から「参考になった!」という感想を頂きました^^
やっぱり冬場のバストケアは工夫してやらないと効果も実感できませんものねー(^_^;)
なので、ユイの行っているもので参考になったものはどんどん取り入れてほしいですが、読者さんからも寒さ対策についていろんな意見を頂きました♪
ユイも全員の方の感想を読んでいたのですが皆さん、とっても工夫して育乳されているのです。
ユイの元に届いた全ての感想をこのブログでシェアしていきますね☆
さすがにこれだけの数があればいろいろ参考になりそうなネタが転がっているのではないかな?^^
カラダを温める活動の輪♪
“婚活女子”としてこの寒い冬を乗り切ってバストケアしていきましょうね(^O^)
みなさんの寒さ対策
さて、先日からメールをいただいています寒さ対策についてです。
私は末端冷え性なので、毎年冬はツライです…。
今年から新たに始めたこと、また対策として良いかどうかも含めてユイさまにチェックしていただきたいと思います。
・こまめに白湯を飲む
・生姜を摂る
・レッグウォーマーなどで足を温める
・深呼吸をする
・お風呂上がりにボディクリームをぬる
・半身浴をする
・室内でも冷えたら運動する
・朝ごはんを食べる
などです。
あと、寝るときの靴下は、足裏から出る汗が靴下により発散できずに体を冷やすので、レッグウォーマーの方が良いとテレビで言っていたのを聞きましたよ!
今年購入して良かったもので、桐灰 の足の冷えないブーツ(室内用)があるのですが、絶対冷えません!
足が冷えた状態ではいても、だんだんポカポカしてきてあったまります。
冷え症さんにオススメです。
前回のメルマガで寒さ対策についてお話しされていたので、私が行っている寒さ対策について、ちょこっとだけお話ししたいと思います。
ズバリ、頭を温めること!(フードや帽子をかぶること)
寒さ対策として体の”首”が付くところを温める人は多いと思いますが、頭は意外と盲点なんじゃないかと思いました。
ちゃんと調べてないので詳しいことはわからないのですが、頭を温めると脳が寒いと感じにくいそうです。
ここからは個人的な話なのですが、実は現在、日中の平均気温がマイナス10度を超える場所に住んでいるんです。
そこでフードをかぶっているときとそうでない時では、やはり感じる寒さの程度が違うと思います。
今住んでいる場所に来るまでは、コートにフードがついている意味が分からなかったし、冬にニット帽をかぶっている若い女性はおしゃれのために良く頑張るなーなんて思っていました笑
なので手袋や靴下を重ねても寒いという人は、帽子やフードをかぶってみると良いかもしれませんね。
寒さ対策ですが、この時期の頭の中の多くを占めることですよね。
私は出産前はひどい冷え性でした。
冷えて冷えて困ったので自分なりにいろいろやっていた気がします。
背中にホッカイロを貼ったり、生姜紅茶飲んだり、着込んだり・・・
でも妊娠中から冷えなくなり、現在も冷えをそこまで感じないです。
出産により体が変わったのでしょうか?
寒いなぁと感じる時は生姜湯を飲むことが多いです。
生姜湯だけだと飲みにくいので、少し牛乳を入れます。
飲みやすくなります。
最近は運動不足を感じることもあり、以前やった「カーヴィダンス」をしています。
部分やせの方のDVDで、それをやると体も気持ちもスッキリします。
体も温まりますし、特に肩や背中の凝りが取れます。
バストにもこれは良いかもと、前とは違った見方をしています。
我が家はマンションで床暖もついているので家の中は寒さを感じませんが、外に出ると寒く、自転車を使うことが多いので、この時期は肩や背中が懲りやすくなっています。
背伸びしたり肩を回したり、ユイさんのメールにもありました手や足は甲ではありませんが、手は揉んだり、足首を回したり、気持ちよく感じることをしています。
ユイさんは日々取り入れていることが、スゴイ!!なぁ。
心も体もお顔も相当綺麗なんだろうなぁと想像します。
ユイさんのメールを参考に、また楽しみながら頑張ってみますね☆
寒さ対策はこの時期の必須事項ですよね。
私の夜の寒さ対策は靴下を履いて寝る事です。
そしてその靴下は必ずくるぶしを覆える長さの物で、出来れば五本指ソックスです。
くるぶしから寒さが身体に入ってくる感じかするのと、五本指ソックスは裸足と同じ指の動きが出来るので個人的に良いなと思ってます。
湯冷え対策は、やはり湯船で骨まで温まる事と入浴剤の力を借りています。
特にカプサイシンや有機ゲルマニウム含有の物はとても温まります。
ですので、今夜は冷える!と感じた日には上記の入浴剤を入れてます。
それでは皆さんの寒さ対策報告を楽しみにしております。
冷えってバストアップにもダイエットにも身体にもよくないので、対策は大事ですよね!
夏場もエアコンなどの冷えには気をつけてますが、寒い季節は特に気をつけてます!
私は日常では家で靴下を履くリンパマッサージを気づいたらやる。
お風呂では、浴室暖房がついてるので入る前から浴室をあたためて入ってます
半身浴は身体の暖まる入浴剤を入れ、あたたまってから浴室でマッサージしてます!
あと冬はお湯にしょうがとハチミツを入れて飲んだり、腹巻をして寝たり…些細なことを気をつけてやっています!
またユイさんのいい方法やみなさんの意見シェアしてください(^o^)/
いつもありがとうございます☆
バストアップネタもまた楽しみにしてます!
今はボディスタやユイさんからいただいたバストアップ実践編などを毎日やってCカップ目指してがんばってます☆
寒くなり風邪も流行ってますので、ユイさんも気をつけてください(^^)
私は短時間のために暖房を使いたくなくて、それでも寒いときは薄い長袖着たまま、服の上からやっていました。
でもそれだとやっぱり、マッサージする手が肌に密着する感じがなくて、やって意味があるのかいまいち自信がありません。
やらないよりはましだろうと思ってやっていましたが…。
でもこの前は、違うやり方でやりました!
これは暖房もつけていたのですが、裸はさすがに寒いので、上にパーカーをはおってやりました。
前は開けたままなので、着たままマッサージできます。
腕のマッサージや足のマッサージをやるときは、パーカーやズボンをその時脱いで、また着ます。
これなら結構いい感じでできたと思いますが、やっぱり暖房はないとつらいかも…。
他の参加者さんの意見にあった、タオルをあったかくして、というのも、いい考えですね!
蒸しタオルのおすすめの作り方があれば教えていただきたいです!
私からは以上です。
最近本当に寒くなってきて寝る時に靴下がかかせません。
冷え対策参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
私は足先がよく冷えるのですが、膝をさするようにすると、少し足先が暖かくなる気がします。
これからどんどん寒くなりますが、メールを参考にがんばりたいと思います。
ユイさん、こんばんは。
冬のマッサージ方法、ありがとうございました!
凄く、参考になりました。
私も、実は涼しくなりかけの頃に、入浴後、マッサージをしていて風邪を…。
それ以来、脱衣室にストーブを持ち込みました。
入浴前にスイッチオン。
出る頃には、暖かくなってるので、せっせとやってます。
が…。子供が様子を見に、戸を開けるんです…。
しかも、開けっ放し…。やはり、寒いです。
一度、ユイさんの様に、浴室でやってみます。
タオルを敷く、これはおしりを冷やさずにすむ効果もありますね!
朝はユイさんと同様、ストーブの部屋でやってます。
ユイさんの育乳のマニュアルをいただいてから、3パターンの順番で毎日やってます!
日によって、今日は大きいんじゃない!ってルンルンの日もあれば、あらら…(ため息)って日も。
でも、私は辞めません!絶対に。
自分の身体の為に自分が時間をかけてあげるって、実は、物凄く、贅沢なことだな…、楽しいな…と思ってます。
よい報告ができるまでは、力を貸してくださいね!
本当に簡単な寒さ対策ですが、自分がやっている方法をご報告致します(^ ^)
小さい子供が2人いるので、限られた時間の中でのケアですが・・・
寒くなった朝は、肌着など何かしら薄手の物を着てマッサージをします。
身体が温まりやすいよう、起きてすぐに白湯を飲んで、足元はコタツに入りながらやっています。
夜、お風呂の中では、(子供とお風呂に入ることが多いですが、子供が湯船に浸かって遊んでいる間に)洗顔の時は洗顔の泡で鎖骨や首のリンパマッサージを。
ボディソープの泡で足やお腹や腕、バスト周りのマッサージをしています。
もちろん湯冷めしないよう、体が冷えかけたら度々湯に浸かり直しています。
寝る前は、乾燥対策も兼ねて、ボディクリームをたっぷり使ってフットマッサージをします。
冷えやすいので靴下も履いています。
こんな感じで、きっと誰もがされていることかと思いますが、自分がやっている寒い日のバストケア方法です。
では、失礼いたします(^^)
私は時間のある時には、半身浴、胸の下までのお湯にフタをして玉の様な汗が出るまで入ってます!
休みの日は朝から、昼からなど!
本を持って入ったりして!30分以上つかってます!
冷え症も少しずつ解消している様です!
リラックス効果もあるし!そこまで温まると、浴室でのマッサージも冷えませんよ!
夜は・・・寒いのでつらいですね(^_^;)
ゆい先生は風邪とか大丈夫ですか??
私はいつも、お風呂上がりにTVで紹介された10分のバストアップマッサージ(ジャックママさんだと思います。)していました。
下半身を冷やさないようにズボンとルームソックスだけ履いてます(笑)
こんばんは☆いつもお世話になっておりますm(_ _)m
なるほど!お風呂の中なら冷えないですよね。
でも私は子供達と入っているので中々難しそうですf(^_^;)
私は脚のマッサージ中はズボンだけ脱いで上はきちんと着ています。
上半身のマッサージになったらズボンは履いてパジャマの前ボタンのみを外した状態でしています。
私も冷え性なので皆さんの意見、アイデアからこれは!
というものを見つけられたら実践させて頂きたいです(*^ω^)
楽しみにしています☆
私はお風呂では、時間がある時はなるべく半身浴をしていますが、これからの季節はお風呂場が寒いので半身浴は厳しいんです・・・
今も少し厳しいので、肩までざっぷり浸かってしまいます(--〆)
洗い場でマッサージするときは、両足を洗面器につけてしています(少し熱めの湯で)
それでも寒い時は、ブラックペッパーの製油を数滴たらしています。
あとは常温の水をのんでいます。
朝と夜に両手・両足の指の間のツボを10回くらい押しています。
私の家のお風呂は窓からの隙間風あり、古い為暖房なんてついていないので、いつもストーブの前でマッサージするか、エアコンをつけてベッドの上でやるかでした。
あとは熱いおしぼりを用意して、肌を温めてからやったりと、その時その時で変えてます。
お風呂場でオイルを使うとぬるぬるしてお掃除が大変そうなのがネックでした…が、今回バスタオルを敷くアイデアは良いですね!
さっそく使いたいと思います。
冷えを防ぐツボもさっそくやってます♪
わたしの寒さ対策は特に良いアイディアというより、最低限ですが、末端が冷たくなる前に
1.間接を動かし、柔軟体操。
2.お湯を飲む。
それでもってさらに
3.ヨガで習った複式呼吸を2・3分
じわじわ暖まってお勧めです☆
寒い時のマッサージですが、20分くらい湯船に浸かっておくと、体が温まっていいのですね。
私は浸かる時間が短かめなので、もっとゆっくりを心がけようと思います。
私は真冬には足の指にしもやけができるほど、血行が悪いのです。
ユイさんが理論編に書いておられた、ブラックペッパーの精油で足湯をしようと思っています。
みなさんしっかり考えて冬のバストケア対策に取り組まれていますね♪
ユイもいろんな気付きがありましたよ(^^)
今後も冬のバストケア法についてはメルマガでご紹介していきますね!
みなさん、感想ありがとうございました(^O^)
バストアップ体質に近づくための生活習慣を改善する方法とは?血流とリンパの流れを良くするために行うべき2つのコツ。
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪
タグ :冷え性