運動でバストアップ効果を得られる理由とは?

バストアップに必要なことの1つに運動をすることがありますね。
ダイエットのために運動をするのなら分かりますが、太らなければならないバストアップに何故運動が必要?
このように疑問に思っている方もいるかもしません(>_<)
そこで運動をすると何故バストアップに良いのか?おさらいしていきましょう(^O^)
1.女性ホルモンを増加させる効果
バストアップにはおなじみ、胸を発達させる女性ホルモン、エストロゲン☆
気持ち的な問題にはなりますが、運動をすることでストレスを発散して、アドレナリンなどを多く分泌すると、、女性ホルモン自体も活発にさせていきます。
2.栄養を体内にしっかりと循環させるため
女性ホルモンが活発になっても栄養不足では意味がありません。
運動というのは、カロリーを消費させる効果だけでなく、体内の循環を良くする効果もあるのです。
運動をすることで、栄養を体内の隅々に行きやすくしてあげます。
脂肪やたんぱく質を充分に摂取しても上手にバストまで行き渡らなければ変に脂肪がついて体回りだけ太ってしまうので、栄養の循環には要注意!
3.胸筋を鍛えて、上向きの綺麗なバストにする効果
ウォーキングやジョギングもバストアップ効果がありますが、運動の中で何より効果を発揮するのがストレッチと筋トレです。
筋肉トレーニングといっても、胸を鍛える事に意味があります。
胸がたれている人というのは、胸の筋肉が発達していない証拠だって知っていましたか?
胸が垂れていると貧乳に見えるし、残念な感じになりますよね。
ですが、胸筋を鍛える事で胸の筋肉が発達し胸を支える力ができる為、バストが高い位置になり、上向きの形の良いバストを作る事ができます♪
バストアップのためにやっちゃダメなスポーツとは?
バストアップの観点から見るとお勧めできないスポーツがあります(>_<)
それは「バスケ」と「バレー」です。。
何故、これらがダメかわかりますか??
それは、ジャンプの多いスポーツだからです!
ジャンプ運動の多いスポーツはバストを支える靭帯を伸ばしてしまうので後々、バストが垂れてしまう危険性があります。
なので、なるべくジャンプの多い競技は避けて頂くか、スポーツブラでしっかりバストをサポートしてあげてくださいね(*^^*)
でも前述したように適度な運動はバストにも張りが生まれて垂れを防止することができます!
美乳で有名な某グラビアの方も見えない所でジムに通い、かなりの胸筋の持ち主だそうです。
鍛えすぎてしまうと、硬いおっぱいになってしまいますが(笑)
ウォーキング、ストレッチ、筋肉トレーニングをバランス良く併用し、栄養をたくさん食べればグラビアもびっくりなバストを作る事できます(^∇^)b
何故、バストアップにも運動が必要なのかは分かっていただけましたでしょうか?!
最初からがんばっても長続きしませんので、まずはストレッチからの運動をはじめてみると意外と長続きしますよ(・∇<)☆
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
多くの読者さんがバストアップに成功している大ヒットロングセラー教材!大澤美樹さんのバストアップラボをユイが詳しくレビューしています(^^)
有希さんの本気バストアップ体験談をお届けします~♪バストケアを継続するためのとっておきのポイントとは!?
おっぱいの脂肪を増やしていく意外なバストアップ方法とは?痩せている読者さんに必見の記事です!
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪