肩甲骨周りの贅肉を落とすダイエット!

肩甲骨ダイエットってご存知ですか?
美容ブームの現代、雑誌やメディアで様々なダイエット方法が紹介されていますよね♪
少し前ではバナナダイエットやリンゴダイエットなど単品食べダイエットが流行っていました。
ユイはミーハーなので、流行るダイエットはどれも試していたな~(笑)
今回紹介するのは食べ物ではなく肩甲骨を使ったダイエット方法です。
肩甲骨のダイエット?といってもピンと来ないかもしれませんが、実は肩甲骨にはやせるポイントがあるのです!(^^)!
痩せるポイントは褐色脂肪細胞(かっしょくしぼうさいぼう)☆
肩甲骨周辺には褐色脂肪細胞というものがあります。
あまり聞き慣れないかもしれませんが、褐色脂肪細胞とは脂肪燃焼を促す効果のある細胞です(^^♪
しかし褐色脂肪細胞は動かされないとその効果を存分に発揮しません。
背中って手足のように普段からよく動かす部分じゃないですよね。
そのため褐色脂肪細胞が効率よく働かず、背中に脂肪が付いてしまいます。
背中のぜい肉は脚やお腹ほど自分の目で確認することができない部分なので、皆さん結構気にしていない人が多いと思います。
しかし、他人からはすごく目に入るところ...。
ブラジャーからぜい肉がはみ出ているのが、服の上から分かりますよね(>_<)
背中のぜい肉を取るには肩甲骨を動かして褐色脂肪細胞を効率よく働かせるのが、一番の方法ですよ(*^^)v
「でも肩甲骨ってどう動かせばいいの?」
肩甲骨の動かしかたのコツは、肩を大きくまわしましょう。
背中のほうに回したときに、肩甲骨が内側に寄っているのが分かると思います(^^)
ただ肩を回すだけでなく、肩甲骨が動いていることを意識してぐるぐる回しましょう。
これだけで背中の褐色脂肪細胞は脂肪燃焼しやすくなり、またリンパの流れもよくなるので背中のぜい肉が落ちやすくなりますよ(^u^)♪
猫背になったり姿勢が悪くなると、肩甲骨周辺はどうしても凝り固まってしまいます。
普段から姿勢を正すこともぜい肉を落とすポイントです♪
背中のぜい肉をすっきりさせるオススメの運動は?
それはズバリ!「水泳」です(^O^)
水泳は褐色脂肪細胞を活性化させるのには最も適したスポーツと言えるでしょう♪
プールの水に浸かると首や肩甲骨にある褐色脂肪細胞が活性化されて脂肪燃焼を促進してくれる嬉しい効果があります(^^)
さらには、水泳は肩甲骨周りの筋肉を沢山使いますので褐色脂肪細胞がさらに働きますよ♪
他にも血流を良くしてインナーマッスルを鍛えらるというメリットもあります!
女性らしいくびれをつくり、ぽっこりお腹を解消するにはインナーマッスルを強化するのが効果的です!
またインナーマッスルは姿勢を保持して、安定化を図る筋肉なので健康的にバストアップしたい方にはうってつけの運動なのですよ(^^)
水泳は日常生活ではなかなか動かせないインナーマッスルを強化することができます!
これによって姿勢改善され、基礎代謝も上がり、脂肪が燃えやすい太りにくいカラダになるんですね~☆
たま~に泳ぐだけでもかなりのシェイプアップ効果があるのでぜひ試してほしいところです。
そもそも水泳が好きな人で胸が垂れてる人をユイは知らないので、下垂対策にもかなり適してますよ(^^)
肩甲骨周りの贅肉をスッキリ落としてバストアップも同時に実現しましょう☆
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
多くの読者さんがバストアップに成功している大ヒットロングセラー教材!大澤美樹さんのバストアップラボをユイが詳しくレビューしています(^^)
上向きバストを作るために絶対に知っておかなければいけないド基本を解説してます(^^) 育乳初心者さんは必見です☆
読者さんの美しいバストアップ成功写真をまとめています(^O^)今後のバストアップの目標設定を決めるための指標として参考にしてね!
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪