【育乳豆知識】大豆の発酵食品は栄養価が高い?

植物性エストロゲンが女性ホルモンと似た作用をおこす、ということで、バストアップに効果的な大豆イソフラボン。
もちろん大豆製品にたくさん含まれているのですが、その中でも、発酵した食品の方が断然、栄養価が高いのをご存知でしたか?
大豆の発酵食品といえば、味噌や納豆がそれにあたります。
豆腐・おから・豆乳などは大豆加工食品と呼ばれます。
昔からの知恵で、日本ではよく食品を干したり発酵させたりしますが、こうすることで日持ちするようになるだけでなく、栄養価もグンッと良くなるんですよ~☆
菌による発酵により、本来その食品には無かった質の高い新しい栄養成分が生まれる…という不思議な働きをしてくれるのです!
代表的な大豆発酵食品の納豆を例に解説してみます。
納豆は、大豆が発酵する過程で、納豆菌が大豆に付着することでできます。
そしてその納豆菌の働きで大豆そのものの栄養価がUPします。
主な栄養素として、ビタミンやアミノ酸・グルタミン酸・肝機能を高めるメチオニンという成分が挙げられます。
もちろん、タンパク質などは壊されず、そのまま維持したまま発酵していきますのでご安心ください。
ちなみに味噌は「酵母菌」という菌の働きで発酵していき、こちらも栄養価を高めてくれる働きがあります。
さらに、酵母菌や納豆菌は、「善玉菌」に分類されますので、整腸作用も期待できます。
どちらも発酵することで「酵素」が増えるので、栄養の消化吸収をより良くしてくれます。
酵素には、脂肪を分解してくれる「リパーゼ」や、糖やたんぱく質・でんぷんを分解する酵素など、美容と健康にうれしい効果のものがたーーーくさん含まれています。
「栄養価が高まる」と発酵食品がもてはやされるのは、大豆そのものの栄養価が高まるのはもちろん、酵素が格段に増える、ということも大切なポイントになっているんだろうな~と思います(^O^)
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
ユイが一貫して読者さんにオススメしているバストアップラボの徹底レビュー記事です!このバストアップ教材の内容をどの口コミサイトよりも詳しく解説しています(^^ゞ
ダイエット効果があると話題のトマトですがバストアップにはどう影響するのか?女性ホルモンの分泌を助け、胸を大きくするトマトの効果とは?
読者さんからの質問も多い、ヨーグルトのバストアップ効果について。飲み方の注意点についてもお話しています☆
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪