産後、授乳後のバストアップ対策

産後、授乳後におっぱいがしぼんでしまって急にバストが老けた印象になってしまう方は多いようです。
授乳後はもうバストアップはできない、と諦めかけている読者さんの声も聞くのですが、、、、
バストは産後でもきちんとケアすればバストアップできるのです。!(^^)!
授乳後のバストを変える「授乳期」のバストケア
まず、気を付けたいのが「授乳期」のバストケアです。
授乳期もできる限り、バストのマッサージを続けてください。
バストの血行が良くなり、母乳の出もよくなるだけでなく、乳房が張った時のハリや痛みを和らげる効果もあります。
痛みが強くて乳房を触れないときは、肩甲骨や腋を伸ばすようなストレッチ体操でも良いでしょう。
また、授乳期も後半になると、添い寝授乳をする方も増えてくるのではないでしょうか。
それを放っておくと、バストが垂れて縦長になってしまいます!!(;O;)
これから教える、バストを撫で上げる体操を取り入れてみてください!
まだまだ遅くない!出産後のバストアップ対策!
授乳後、たるんでしまったバストを戻す体操をご紹介しますね。
①両手のひらをを左右のバストの下のふくらみにそれぞれ添えます
②そのまま、理想の位置まで、ぐっともち上げます。
①②を繰り返すだけ!回数や時間は負担にならない程度でOKです。
バストに定位置を教えてあげるようにしましょう。
ただ、この体操はこれ単体だけでは効果が弱いので、バストアップマッサージと一緒に行うと良いです。
また、効果を早く出したいのであれば、バストを蒸しタオルなどで温めてから行うと、バストの血行もよくなり、結果がついてきやすいです。
そして、きちんとブラジャーを付けることを心がけてください。
授乳後はバスト自体の力が弱まっていますから、ブラジャーのサポートを借りることはとても大切です。
授乳期のバストケアをしていなかった人も授乳後からケアを始めても決して遅くはありません。
以前のような弾力があるバストをイメージしながら、根気強く続けましょう!
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
当ブログ推奨の総合バストアップ教材「バストアップラボ」の詳しいレビューを見たい方はこちらです♪大澤美樹さんに頂いた特別レポートを特典として読者さんにプレゼントしていますよ!(^^)!
≪みんなが選んだバストアップ教材はコレ!アンケート結果発表≫
買うならどのバストアップ教材を買いたい?当ブログに寄せられた生の声を集計!みんな欲しいと思うバストアップ教材はズバリこれでした。
バストアップラボを体験した読者さんからの嬉しい効果報告です(^^)バストの左右差でお悩みの読者さんにはラボがおすすめできます☆
バストの下垂を防ぐためにはどのようなバストケア対策が必要なのか?まとめてみました☆美乳をいつまでも維持したい、上向きバストにしたいという読者さんは必見です(^^)
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪