美乳になる方法!妊娠⇒産後のバストケア対策

妊娠をするとほとんどの女性は妊娠前よりも確実に胸が大きくなったことを実感することができますね(^^)
これは赤ちゃんが生まれた後にしっかりと母乳を与えることができるように乳腺が発達して準備をしているからです。
「こんなにバストが大きくなるなんて嬉しい!」と思う方が多いですが、産後に母乳を与えてその役目が終わった途端に小さくなってしまいます。
そして、妊娠から急激に大きくなっていくバストの重みに筋肉が耐えられず、しぼんだまま垂れてしまうのです。
事前にしっかりバストケアしていないと妊娠中、産後、授乳後と段階を踏んでいくごとに、一度伸びきった皮膚もしわしわのたれパンダおっぱいに…(>_<)
真皮に断裂が生じて授乳線ができたりバスト脂肪も乳腺の減少とともに少なくなっていくのです。
「胸が小さくなるのが嫌だから卒乳が嫌だ」と思うママも多いようです。
しかしそんなわけにもいきませんので、泣く泣く小さく戻ってしまった胸に失望してしまう…
ということにならないように、しっかりと産後のバストケア対策を行なって、大きくキレイなバストをできるだけ維持するようにしましょう(^^)
妊娠をして大きくなった胸はいつもよりかなり重くなっているはずです。
(ピーク時の胸の重さは通常時の4倍に達することも)
その分バストを支えるためのクーパー靭帯に大きな負担がかかっているのは否めません。
大きくなった胸をユサユサと揺らしてしまうとクーパー靭帯が切れてしまう恐れもあります。。
卒乳するまでは、変化した胸をしっかりサポートしてくれる産後用ブラなど、自分のサイズに合ったブラジャーを着けるようにしてバストをしっかり守ってあげてください。
またしっかりとバストを支える土台作りをするために、大胸筋などの胸回りの筋肉を鍛えることを意識しましょう。
今日は家にいながら簡単にできる垂れ防止エクササイズを2つご紹介しますね(^^)
妊娠中からできる!簡単エクササイズ
1.手のひらを胸の前で合わせて、肘は真横に開く。呼吸を整える。
2.息をゆっくり吐きながら、両手を中央に押し合わせながら腕を伸ばす。
3.10回繰り返す
4.1の姿勢に戻り、今後は手のひらを押し合わせながら左右に動かす。
5.10回繰り返す
赤ちゃんもゴキゲン♪膝つき腕立て伏せ
1.両手を肩幅の広さに開いて四つん這いになる。息を整える。
2.あごを引いて、息を吐きながら肘を曲げたら手のひらで床を押す
3.その状態のまま10秒キープ。5回繰り返す
子育ての合間に拝み体操などを取り入れて、生活に負担をかけない程度にストレッチを行うようにしてみてください。
バストの張りを失わないようにするためにも顔と同じようにしっかりと保湿ケアすることも必要。
正しい生活習慣、マッサージ、ストレッチとトータルケアで張りのある美乳を維持するために!
産後ケアならバストアップラボ1本で全てを補い、効率的にバストアップしていくことができます♪
昔より貧乳になっちゃった!なんてなる前に今からケアしていきましょう(*^^*)
☆★当ブログ管理人ユイのおすすめバストアップ教材はコレ!☆★
これまでバストアップに成功してきた読者さんは1500名以上!!そのほとんどの方はこちらのバストアップ教材に取り組んでいます(*^^*)
バストアップだけでなくダイエットも重視する人はmaiさんのように両立しながら3つのポイントに気をつけると痩せながら胸を大きくできます(*^^*)
バストアップに有効なモノの1つがツボの刺激です(*^^*)特に胸を大きくする効果的なツボややり方をご紹介しています☆
ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)
メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪