痩せ型&ぽっちゃり体型に適したプロテインの使い分け

バストアップ方法【口コミレビューブログ(°Д°)!】

痩せ型&ぽっちゃり体型に適したプロテインの使い分け

「バストアップのために太る」これは半分正解で、半分間違いです。

単に太るだけでは意味がないのですが、痩せすぎている方は、その分太らないとバストに脂肪が付かないのも事実です。

そのための1つの手段としてプロテインというのはとてもバストアップに有効でユイもご多分に漏れずプロテインを愛用してバストアップに成功してきたクチです。

最近、バストアップのためにプロテインを飲み始めた読者さんも多いため、ここでもう一度プロテインの効果や注意点、体型別に適した上手な使い方をお話します。

プロテインのバストアップ効果

育乳にプロテインが良いと言われている理由についてここで復習も兼ねてお話ししておきましょう。

プロテインが何故バストアップに効くのか?

それは結論から言うと、バストアップに必要な脂肪や筋肉を作るたんぱく質や脂肪が豊富に含まれているからです。

バストって大きく見ると大胸筋、乳腺、脂肪で成り立ってますよね。

これら3つの要素を発達させるにはたんぱく質が必要不可欠です。

筋肉が弱いと、大胸筋でバストを支えられずに胸が垂れてしまうし、バストに脂肪がないと魅力のある美ボディにはなれません。

また、バストアップに一番重要な女性ホルモンの形成と分泌を助けているのもたんぱく質です

たんぱく質は、私たちの体内で常にアミノ酸に分解、吸収されます。

これが筋肉や皮膚、爪、髪、血液などを作ってくれるのです。

でも、体内に必要なアミノ酸がないと身体の機能や免疫力が低下して不健康になってしまいます。

もちろん、女性ホルモンの機能も低下するのでホルモンの分泌量が下がり、バストアップに必要な乳腺に栄養を届けてあげることができません(>_<)

だから、たんぱく質というのは美容や健康維持に大切な栄養素なんですね。

つまりプロテインの摂取は、

・脂肪をつけやすくする

・乳腺を発達させる

・筋肉量を増やす

という3つのバストアップ効果があるのです。

たんぱく質は食事からだけでは補えない?

tanpaku2

とは言え、バストアップのためには必ずプロテインを飲む必要があるの?というとそうではありません。

たんぱく質や必須アミノ酸は普段の食事からでも十分摂取できます。

例えば、卵や牛乳、大豆、豆腐、納豆、青魚(イワシ、マグロ)、豚ロース、かまぼこ、ロースハム、鶏ささみ、豆類などはアミノ酸スコアの数値の高い良質なたんぱく質です。

こういった食べ物をバランス良く摂取できるのであれば必要なアミノ酸は十分に摂取できます(#^^#)

プロテインを飲んだほうがいい人

バストアップ目的でプロテインを飲んだ方がいい人は以下のケースです。

・痩せ型で体脂肪が増えない人

体脂肪が少なぎると女性ホルモンの機能が低下します。

女性らしさの秘訣は体脂肪率20%以上

・普段の食事で十分なたんぱく質が摂取できない人

たんぱく質は、生命維持のために優先して使われます。

たんぱく質やアミノ酸が足りていないと、バストアップに必要な栄養素が作れません。。

上記に当てはまる方は、普段の食生活にプラスしてプロテインもお勧めしたいですね☆

今はプロテインにもいろんな種類があるので、それぞれの特徴を知っておけば、ダイエットにもプロテインが使えるんですよ(^^♪

それでは、バストアップを大前提として、痩せ型さん、ぽっちゃり体型さんにそれぞれ合ったプロテインをご紹介します。

痩せ型さんに適したプロテインは?

痩せていてなかなか太れないといった方はホエイプロテインかカゼインプロテインが栄養価が高くお勧めです。

tanpaku4

特にホエイプロテインが良いでしょう。

カゼインプロテインは消化吸収に時間がかかるという欠点があるので、消化吸収が早いホエイプロテインが最強です☆

ユイもガリガリ体型の時にザバスのホエイプロテインにお世話になってました(*´ω`*)

一日に必要なたんぱく質の量は「体重×2g」なので50キロの場合は、100g必要な計算になります。

ただ、100gを一度に摂取してもたんぱく質は体内に貯蔵できないので余ったたんぱく質は体外に排出されてしまいます。

プロテインをしっかり体内に吸収するためにも1回20~30gを1日3回に分けて摂取するのがもっとも効率的です。

また睡眠中は栄養分を補給することができないため消化吸収が遅いカゼインプロテインの方が向いています。

寝ている間にゆっくりと体内に吸収していくためエネルギー不足を防ぐ効果があります。

ですので日中はホエイプロテイン、寝る前にカゼインプロテインといった使い分けもおすすめですよ☆

栄養価の高いプロテインは体脂肪に変わりやすい、といった欠点を逆手にとって、痩せ型さんはバストアップのために有効活用できます。

ぽっちゃり体型に適したプロテインは?

tanpaku3

一方で、ぽっちゃり体型の方に向いているのがソイプロテインです。

プロテインダイエットの目的は筋肉量を増やして太りにくい身体を作ることですよね。

ホエイプロテインだと消化吸収が早いのでちょっと油断すると過剰摂取となり太ってしまう場合があります。

そのためソイプロテインのように吸収の遅い植物性プロテインがダイエットに向いているのです。

しかもソイプロテインというのは、女性らしい身体をつくるイソフラボンの成分も含まれているのでバストアップにも貢献してくれます☆

いかがでしたか?

プロテインは「目的」や「なりたい体型」によって使い分けや運動との組み合わせが大切です。

また、当たり前ですが、プロテインの過剰摂取は腎臓機能に悪影響を及ぼすリスクがあるため適量が大切です。

普段の食事をメインにしてプロテインは補助的な役割で使っていきましょうね(*´ω`*)

 

ヒラクアップに無料でオリジナル企画を付けてますよ(*´∨`*)

 

メルマガでも期間限定でユイの特典大放出中です(*´∨`*)

ユイの裏メルマガ
  ↑ブログじゃ絶対に書かない育乳の話を裏メルマガで書いてますよ♪

 

この記事に関連する記事一覧

◎自己紹介

ブログ管理人:ゆい


バストアップのリアル体験談や
具体的なアドバイス盛りだくさん
のユイのバストアップブログ。

単にバストアップしただけの
人とはわけが違いますよ^^

(読者さんも続々と成功中♪)


まずはこちらを読んでみて下さい

ユイの育乳奮闘記!

ユイの読者さんの声

 

当ブログメディア掲載実績

anan1028

【anan10月24日発売号】

anan美乳特集号にて、ユイが
お勧めするバストアップ商品と
インタビューが掲載されました。

 

classy1128

【CLASSY.11月28日発売号】

CLASSY.女子力アップ企画にて、唯一信頼できる育乳ブロガーと
高い評価を頂きました。

 

hers0212

【HERS 2月12日発売号】

マエノリさん表紙のハーズに
40~50代女性読者にHOTな
ブログとして特集されました。

 

バストアップ教材の口コミ
話題の人気記事BEST5
バストアップ教材の選び方

l1

 

買って激しく後悔
(`Д´)カッテシマッタ

絶対ダメ~!!バストアップ教材一覧はこちらから

 

買っても大丈夫?
(´∀`;)アララ

買っても微妙なバストアップ教材一覧はこちらから

 

買って大正解よ!
(*´∀`*)ウレシイ

買って後悔しない!おすすめバストアップ教材一覧♪